私が婚活をしていた時に、よく利用していた出会いの場の1つが社会人サークルでした。
社会人サークルは多数ありますが、その中でも私が利用したのは、「パステル」という社会人サークルでした。
私が東京で参加したパステルのイベントの内容と感想、口コミを紹介します。
スポンサーリンク
Contents
社会人サークル、パステルとは?
1995年6月25日に設立された社会人サークルで、代表者は桜井裕士さんです。
東京に事務局があります。
登録者数は2万名を突破しているようです。
イベントの開催は、関東がメインですが、関西や名古屋でも開催されています。
開催されているイベントは、飲み会、季節ごとのアウトドアイベント、スキースノボーツアー、カラオケ、テニスやボーリングなどのスポーツ、異業種交流会などです。
私がパステルを選んだ理由
私が20代後半で婚活をしていた時に、「社会人サークル」と検索したら、「パステル」は現在よりも上の方に表示されていました。
当時、「アッシュ」も上位表示されていました。
アッシュの方がパステルより出会い目的な雰囲気が全面にでていて、遊び目的の人が多いと嫌だなと思いました。
それで、パステルのイベントに参加することにしました。
私が参加したパステルのイベント
私が参加したパステルのイベントは、お花見、飲み会、料理教室です。
お花見の内容
婚活をしていた時、お花見に行きたいとは思っていましたが、お花見に行く予定はありませんでした。
パステルのホームページを見ていた時に、お花見のイベントがちょうどあり、参加することにしました。
パステルで初めて参加したイベントが、お花見でした。
場所は代々木公園で、ドキドキしながら行きました。
主催者側が場所取りをしてくれていました。
指定された場所に行き、受付をして、お金を払い、お弁当や飲み物をもらいました。
あとは、参加者の人たちと自由に話をするという感じでした。
お花見の感想
お花見のイベントに行った日は4月でしたが、とても寒い日でした。
なので、この時の感想は、「寒かった」というのが一番最初にでてきます。
あまりにも寒かったので、お花見で出会った人とイベント終了前に、2人で抜けることにしました。
その時一緒にいた男性とはお茶をして帰りました。
普通に楽しかったけど、また会いたい!というほどではありませんでした。
あと、たいしたお弁当でもなかったのに、会費が高いなと思いました。
スポンサーリンク
飲み会の内容
私が住んでいる場所の近くの人と知り合いたいと思い、家の近くで開催される飲み会に参加しました。
連絡されていた居酒屋に着くと、名前を伝えて、会費を渡しました。
その後、年齢が近い人のテーブルにつくよう案内されました。
どうやら年齢が限定されていてもすべての年齢の飲み会を同じお店でやっているようで、年齢ごとにテーブルを分けているようでした。
すべての年齢の人を合わせると、50名くらいいて、男性の方が多かったです。
一度、主催者側の指示で席替えをしたので、多くの人と話しができました。
その時は5人くらいの人と連絡先を交換しました。
飲み会の感想
一度にたくさんの人に出会えるので、合コンより効率がいいかなとは思いました。
連絡先を交換した人の中には不快な人もいましたが、普通に話ができる好印象な人も多かったです。
飲み会が開催された場所の近くに住んでいたのは、女性1人だけだったのは残念でした。
しかもその女性は口下手なのか、質問しても一言で答えられ、話が全く広がらず、友達にはなれないなと思いました。
飲み会の後は、一部の人で二次会も行き、結構楽しかったです。
飲み会で出会った不快な人
飲み会で話をした人で、1人とても失礼な人がいました。
まず、口に食べ物が入ったまましゃべるので、口の中の物がとんでくるのではないかと気持ち悪かったです。
私が過去の恋愛でうまくいかなかったことについて、アドバイスは求めていないのに、勝手に上から目線でアドバイスされて不快でした。
料理教室
今は料理教室のイベントはやっていないようですが、私は2回料理教室のイベントに行きました。
その時のことは別の記事に詳しく書いているので、そちらをご覧ください。
パステルの口コミ
私がパステルのイベントに参加したのはかなり前なので、最近の口コミを紹介しようと思います。
今年、インターネット(パーティーコミ)に投稿されていた口コミです。
- リピート率が悪い
- 参加者同士が打ち解けていないのに、強引にライングループを作らされた
- 個人的に仲良くなるのが難しい
- イベントの進行がグダグダ
- イベントの幹事が盛り上げてくれた
- 参加者は若い人から年配の人まで幅広い
- 料理や飲み物はよくないけど、セッティング料を入れれば会費は妥当
- イベント3日前に、人数調整のために、事務局から他のイベントに参加するのをお願いされた
- もともと参加予定だった方のイベント料を請求された(実際に参加したイベントより高い費用を払わされた)
- 集合時間に4人しか集まっていなかった
まとめ
私が参加した、社会人サークル、パステルのお花見、飲み会、料理教室は、不快な人もいましたが、結構楽しかったです。
インターネットの口コミによると、最近は昔より参加者が減り、イベントの質も落ちているようです。
社会人サークルで出会った人とその後どうなったかはこちら
↓
社会人サークルに出会いはある?20代女性の体験談。
スポンサーリンク
コメントを残す