料理合コンはいまいちだったけど、スポーツならさわやかないい人がいるのではないか?と思い、サルコンも行ってみました。
その時の合コンの内容と感想です。
スポンサーリンク
Contents
趣味コンとは?
サルコンは、趣味コン(趣味合コン)の1つです。
趣味コンとは、趣味をテーマにした合コンで、集まった男女がテーマになっているものを一緒にやったり、一緒に楽しんだりします。
私は婚活していた時、料理が好きだったので、何回か料理合コンに行きました。
私が婚活パーティーや少人数のお見合いイベント参加に利用していた、PARTY☆PARTYでは、
- 水族館
- オリジナルブレンドコーヒー作り
- お散歩+御朱印帳作り
- ハリネズミカフェ
- 抹茶の点て方
などの趣味コンがあるみたいです。
私が料理合コンの申込に使ったR’s Outdoorでは、スポーツコンや屋外のイベントも多く開催されているようです。
サルコンとは?
サルコンは、フットサル合コンの略です。
フットサルは、サッカーに似ていますが、コートはサッカーより小さく、人数も少なくてすみます。
東京のサルコンを選んだきっかけ
友達から、「その子の友達がサルコンで出会った人と付き合い始めた」という話を聞いて、「やっぱり料理合コンよりスポーツ系の方がさわやかないい人がいるのかもしれない」と思いました。
スポンサーリンク
東京のサルコンの内容
フットサル
お昼過ぎに指定された場所に行き、着替えてから、コートに行くという流れでした。
コートは室内で、コートに行くとたくさん人がいました。
全員で40人くらいいたのではないかと思いますが、やっぱり男性の方が多かったです。
大きく2つのチームに分かれ、交代でプレーして、プレーしていない間は適当に話したい人と話すという感じでした。
参加している人のフットサルのレベルはばらばらで、女性がゴールすると得点を高くしてくれるという特別ルールがありました。
フットサルの時間は、数時間だったと思います。
飲み会
フットサルの後、参加したい人は飲み会も参加できました。
東京のサルコンの感想
いいところを見せたかったのかわかりませんが、本気でプレーをしている男性がいて、正直ひきました。
いちおう初心者もオッケーの”合コン”だし、男女の力は違うので、そんなに本気でやられても恐いです。
もともと私自身、球技スポーツは得意ではないので、フットサルはあまり楽しくなかったです。
サルコンにいい人はいる?サルコンのその後
サルコンで知り合った人とは、メールのやりとりはしても、実際に2人で会った人はいませんでした。
可もなく、不可もなく、という感じの人はいました。
でも、もともと気持ちが落ちてた時期だったので、わざわざ2人で会おうとまでは思えませんでした。
フットサル自体好きではないし、サルコンに実際に参加してみて、全然いいと思えなかったので、その後サルコンに参加したこともありませんでした。
スポンサーリンク
コメントを残す